2025年度 募集要項
募集人員(男女共学)
総合ビジネス科【100名】
願書受付
受付期間 | 受付時間 | |
---|---|---|
特別推薦入試 | 令和7年 1月20日(月)~ 2月5日(水) |
(平日)9:00~16:30 (土曜)9:00~12:30 日曜・祝日は休み |
第1次入試 |
特別推薦入学制度
本校の推薦規定に該当する生徒
※中学校長の推薦書が必要です。
- 特 典
- 1.学科試験免除(保護者同伴で面接のみ)
- 2.入学金174,000円全額免除(長尾谷高等学校入学金14,000円含む)
特別入学制度
両親・兄弟・姉妹が東洋学園グループ校を卒業あるいは在籍する場合。
- 特 典
- 入学金174,000円全額免除(長尾谷高等学校入学金14,000円含む)
※ 該当者は、出願時に申請が必要です。
出願手続
出願書類 |
|
---|
受験料 |
10,000円(長尾谷高等学校受験料2,000円含む) |
---|
入試日
試験区分 | 入試日 | 入試時間 | 入試科目 |
---|---|---|---|
特別推薦入試 | 令和7年 2月10日(月) |
13:30~ | 保護者同伴面接のみ(学科試験免除) |
第1次入試 | 令和7年 2月10日(月) |
9:00~ | 国語・数学(各50分) |
令和7年 2月11日(火) |
9:00~ | 面接(本人) |
合格発表
学科試験の成績、面接、個人報告書等を総合判定の上、試験日より3日以内に郵送で通知します。
入学手続
- 専願受験の方
- 入学金は、合格通知後7日以内に納入してください。
- 1期分学費(授業料~生徒会費)は、3月30日までに納入してください。
- 長尾谷高等学校の学費1期分は、本校の学費納入と併せて納入してください。
- 併願受験の方
- 入学金は、公立高校の合格発表後、本校指定日までに納入してください。
※指定日は合格通知と共にお知らせします。 - 1期分学費(授業料~生徒会費)は、3月30日までに納入してください。
- 長尾谷高等学校の学費1期分は、本校の学費納入と併せて納入してください。
学費・納付金
東洋学園高等専修学校 |
1期
|
2期
|
3期
|
計
|
---|---|---|---|---|
授業料 |
135,000円
|
135,000円
|
135,000円
|
405,000円
|
教育実習費 ※ |
35,000円
|
35,000円
|
35,000円
|
105,000円
|
施設維持費(年額) |
30,000円
|
-
|
-
|
30,000円
|
修学旅行等積立金 |
30,000円
|
30,000円
|
30,000円
|
90,000円
|
生徒会費(年額) |
4,800円
|
-
|
-
|
4,800円
|
長尾谷高等学校 |
1期
|
2期
|
3期
|
計
|
授業料 |
23,000円
|
23,000円
|
23,000円
|
69,000円
|
諸活動費 |
600円
|
-
|
-
|
600円
|
計
|
258,400円
|
223,000円
|
223,000円
|
704,400円
|
納付期日(年3回) |
3月28日
|
7月30日
|
11月20日
|
※ 2年次から福祉コースを選択した場合、介護実習での施設実習費(年間20,000円)が別途必要となります。
※ 修学旅行等積立金は、宿泊研修・修学旅行・保険・卒業準備金が含まれます。
その他の費用
教科書・教材・学用品等
(入学時) |
約40,000円
(2年次以降コースにより違いあり) |
---|---|
制服冬・夏一揃
|
約130,000円
※2年次に福祉コースを選択した場合は、別に実習着約17,000円が必要となります。 |
体操服冬・夏一揃
|
|
通学かばん
|
|
靴(通学用等一式)
|
※ 次年度以降の学費とその他の費用については物価の変動により変更することがあります。
大阪府よりの助成があります。(2024年度実績)
国の高等学校等就学支援金、大阪府私立高等学校等授業料支援補助金(大阪府在住者のみ)、奨学のための給付金などの各種制度あり。
奨学金等学費の借り入れについて
- ◎ 大阪府育英会(収入により貸与年額は異なる)
- ◎ あしなが育英会等の奨学金制度
- ◎ 国の教育ローンなど
学費納入について
就学支援金の支給額決定までの間、経済的な事情により、授業料の納付が困難な場合は、授業料の徴収猶予を受けられる場合がありますので、本校の事務局までご相談ください。