1年次共通

総合ビジネス科

豊富な学びから見つかる、自分だけの「好き」!

楽しい!を知るカリキュラム

TOYOの1年次は、福祉・服飾・情報の3分野をまんべんなく体験。
数々の実習を通し、実際に体験してみるからこそ「楽しい」と思えるものが見つかり、
これが「好き」という夢への入り口に立てるようになります。

福祉分野

福祉分野

シーツたたみなどを通して介護のこころを学ぶ

服飾分野

服飾分野

作品制作を通してファッションを学ぶ

情報分野

情報分野

パソコン操作を通してITスキルを学ぶ

point01

中学校までに学んだことを復習しつつ基礎的な学力の向上を図り、高等学校教育での1年次の学力定着を目指します。

point02

福祉・服飾・情報の専門分野の基礎を学び、自分に合ったコースが選べるように体験を重ねます。

point03

通学や就職、その先の未来において対話力は必要不可欠。学力向上とともにコミュニケーション能力も養います。

1weekのカリキュラム

[普通教科] 20時間 / [専門教科] 11時間

総合ビジネス科カリキュラム

※1週間の授業時間の目安 ※LHRを除く

1年次の時間割(例)

総合ビジネス科時間割例

2年次・3年次

福祉コース


生活を支える福祉とは何かを段階的に知りつつ、介護技術や知識のほか、福祉制度などを学び、これからますます需要が高まる福祉のプロフェッショナルをめざします。

福祉01

2年次に「介護職員初任者研修課程」の資格が取得できる!

福祉02

現場さながらの実習環境で実践力が、みるみる身につく!

福祉03

プロが働く福祉施設での学外実習で現場力を磨く!

授業の様子

入浴実習

入浴実習

手足の不自由な方などにも安心して入浴していただけるよう、校内の実習設備で訓練を繰り返します。

食事介助

食事介助

高齢者の誤嚥等の知識などを学び、安全に気を付けながら食事全般のサポートをする技術を習得します。

めざせる資格

  • 介護職員初任者研修課程

1weekのカリキュラム

2年次:[普通教科] 17時間 / [専門教科] 14時間

福祉コース2年次カリキュラム

3年次:[普通教科] 12時間 / [専門教科] 19時間

福祉コース3年次カリキュラム

※1週間の授業時間の目安 ※LHRを除く

2年次の時間割(例)

福祉コース時間割例

2年次・3年次

服飾造形コース


デザインや造形、トレンド、マーケティングなどの学びを通して感性・技術・知識を向上させつつ、ファッションクリエーターとしての総合力を磨き、ファッションビジネス業界で活躍できる人材に。

服飾造形01

オリジナルデザインの服でファッションショー!

服飾造形02

国内外のトレンドから企画販売まで広く学習!

服飾造形03

段階的な技術習得で、3年次にはドレスづくり!

授業の様子

ファッション造形基礎

ファッション造形基礎

デザイン画から型紙を作るなど、服作りの基礎を習得します。

デザイン画

デザイン画

イメージを形にする画力の向上に努め、デザイン力を養います。

めざせる資格

  • 洋裁技術認定試験
  • 和裁技術認定試験
  • ファッション色彩能力検定
  • ファッション販売能力検定

1weekのカリキュラム

2年次:[普通教科] 17時間 / [専門教科] 14時間

服飾造形コース2年次カリキュラム

3年次:[普通教科] 14時間 / [専門教科] 17時間

服飾造形コース3年次カリキュラム

※1週間の授業時間の目安 ※LHRを除く

2年次の時間割(例)

服飾造形コース時間割例

2年次・3年次

情報デザインコース


ビジネス社会で必須のOffice系ソフトはもちろん、プロが現場で使うデザイン系ソフトも基礎から段階的に学び、マルチに展開できる相互活用力を身につけ、IT社会で役立つ実践力と応用力を養います。

情報デザイン01

Office系やデザイン系ソフトを基礎から応用まで!

情報デザイン02

学んだ技術をマルチに展開させる相互活用力を磨く!

情報デザイン03

情報社会で大切なモラルやセキュリティも総合的に!

授業の様子

プログラミング

プログラミング

アプリ一覧

ビジネス社会で必須のOffice系ソフトはもちろん、プロが現場で使うデザイン系ソフトも基礎から段階的に学び、マルチに展開できる相互活用力を身につけ、IT社会で役立つ実践力と応用力を養います。

めざせる資格

  • MOS(マイクロソフトオフィススペシャリスト)
  • ビジネス文書実務検定
  • 情報検定情報活用試験

1weekのカリキュラム

2年次:[普通教科] 17時間 / [専門教科] 15時間

情報デザインコース2年次カリキュラム

3年次:[普通教科] 14時間 / [専門教科] 17時間

情報デザインコース3年次カリキュラム

※1週間の授業時間の目安 ※LHRを除く

2年次の時間割(例)

情報デザインコース時間割例

2年次・3年次

総合コース


福祉、服飾、情報の3つの専門分野を取り入れた総合的な授業と実習で自分の「好き」や 「なりたい」を見つけ、将来の選択肢の幅を広げます。

総合01

ビジネス現場で求められるoffice系ソフトを学ぶ!

総合02

オリジナルデザインによる作品づくりで技術を定着!

総合03

実習とアクティブラーニングでコミュニケーション力UP!

授業の様子

ネイル実習

ネイル実習

服に合わせ、ネイルもトータルコーディネートの勉強をします。

こんな能力を培います

こんな能力を培います

「なりたい自分」がまだわからなくても大丈夫。

将来に役立つ知識や技術の基礎が幅広く学べます。3つの専門分野が実習ベースで学べるから、未来の選択肢がぐんと広がります。

1weekのカリキュラム

2年次:[普通教科] 17時間 / [専門教科] 14時間

総合コース2年次カリキュラム"

3年次:[普通教科] 14時間 / [専門教科] 17時間

情報デザインコース3年次カリキュラム

※1週間の授業時間の目安 ※LHRを除く

2年次の時間割(例)

総合コース時間割例